2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛媛県議会 2019-10-21 令和元年スポーツ文教警察委員会(10月21日)

県では、みきゃん通帳もつくって、読書に対して取り組まれているんですけれども、具体的にどのような取り組みを行っているのか教えていただきたいと思います。 ○(義務教育課長) まず、1つ目の御質問の生徒指導面ですが、各学校が組織的に対応するということが浸透している成果かなと思っております。  

愛媛県議会 2017-03-13 平成29年文教警察委員会( 3月13日)

我々はお金がたまることはうれしいんですけれども、子供たちの読んだ本、知の財産といいますか心の財産、読んだ本を記録していって、自分がこんな本を読んでいたなと意欲につながらないかなということで、この通帳、大人はお金をためますが、子供はいろんな本を読んでためていきますよということで、それで喜びがふえてさらなる読書意欲を喚起するのかなということで、みきゃん通帳という名前にして、今やろうと考えております。  

  • 1